まず「衣食住」に関わる仕事、そのような事業を展開している会社は存続すると考えていました。そして私の父親が「住」の建築関係の仕事に従事していたので、そのような業種の仕事に興味がありました。中島商会とのご縁を頂いた時に、塗料・塗装業務は建築に深く関わる業務と知り、身近に感じて入社を決めました。


私の担当業務は取引先との電話対応、そして商材の受発注業務、そして2次販売店様対応などです。お客様とお仕事を通したやり取りの中で良い関係を築くことができた時などにやりがいを感じます。


担当している販売店様で最初は受注量が少ないお取引先があったのですが、いろいろとやり取りを重ねて行く中で、「じゃあ中島商会さんから買うよ!」とまとまったご注文を頂くことができました。その時は「やっていて良かった!」と感じました。


口頭での約束はしないことにしています。メール等で連絡をして、業務経緯や受発注内容などを記録として残し、間違いが無いように心掛けています。


一番は素直な方がいいですね。基本的な事ですがちゃんと挨拶ができて、間違いなどもきちんと認めることができるような方であれば、一緒に働いていても問題無いと思います。


会社としての基本的な仕事の進め方はありますが、一方で支店ごとの諸事情に合わせて、それぞれの現場で柔軟にやり方や対処方法を考えながら仕事に取り組むことができるということですね。もちろん仕事を進めるうえでは適宜上長に相談しながら業務を遂行しますが、その中で自分なりに創意工夫しながら仕事に取り組むことを会社が認めてくれているので、自分自身に裁量が与えられていると感じます。それが魅力的なことですね。


引き続き今の業務に従事してよりスキルアップすること、そして業務に役立つ資格を取得できればと考えています。中島商会では資格取得費用の支援や資格取得後の報奨金制度などがあり、そのことも資格取得に向けたモチベーションになります。


銭湯が好きです!自宅の近くに銭湯があってよく利用しています。スポーツして汗をかいて、天井の高い大きなお風呂に入って心身ともにさっぱりする。それが最高です!!


なるべく自分の気持ちに素直でいたい、と思っていました。会社には自分の思いや考えを率直に伝えて、それに対して賛同してくれる企業に入りたいと考えていました。


素直な気持ちでいること。なるべく自分を偽らないで、自分を表現することを怖がらないでいて欲しいと思います。働く人を求めている企業はたくさんありますから、うまく行かない時があっても、深刻に考える必要は無いと思います。自分に嘘をつかないで頑張ってください。


東日本事業部

(横浜支店) 2018年入社