1946
1946

プロローグ 創業前夜

創業者 中島利
~昭和21年(1946)まで 若くして商才に長けた創業者・中島利 株式会社中島商会は、昭和22年(1947)、創業者であり初代社長の中島利(さとり)が岡山市で塗料販売業を興したことからスタートする。 ..Read More
1947
1947

第1章 創業期 創業と基盤・組織の確立

昭和25(1950)年 創業時の中島利社長
昭和22年(1947)~昭和32年(1957) 復興への道 終戦後、日本に進駐した連合軍は、政治、経済、社会などあらゆる分野で非軍事化、民主化のための占領政策を展開した。焼け跡の町には失業者があふれ、..Read More
1958
1958

第2章 拡大期 高度経済成長と事業の拡大

外国視察
昭和33年(1958)~昭和49年(1974) 塗料業界の飛躍的な拡大 昭和30年(1955)には、国内でも保守合同が実現するなど政治情勢の安定がみられ、また、経済面でも海外の好況を反映した造船そのほ..Read More
1975
1975

第3章 飛躍期 時代と環境への対応

設立40周年記念及び新社屋竣工記念祝賀会=平成2年(1990)_2
昭和50年(1975)~平成9年(1997) オイルショックに揺れる 第1次石油危機と狂乱物価は、高度経済成長の終わりを告げる出来事であった。また、昭和48年(1973)以降、各国は変動相場制へ移行し..Read More
1998
1998

第4章 第2創業期 事業の近代化を推進

中島勉社長
平成10年(1998)~平成24年(2012) 塗料業界の動向 20世紀から21世紀へ移行するこの時期、欧州ではフランス、ドイツなどが単一通貨ユーロの導入を決め(1999年)、平成14年(2002)か..Read More
2019
2019

今だから話せる! 飛躍の半世紀を支えた 〈三人の侍〉たち

出席者
【座談会出席者】OB : 松本、川西、山下中島勉会長 中島範久副会長 中島弘晶社長社史編集スタッフ進行役 永谷栄志   松本 勝 昭和34年(1959)年入社。広島支店、福山営業所長から本社..Read More
2020
2020

第5章 展望期 永続企業への道

創業70周年当時の役員 後列左から、渡辺隆祐、立花利章、岡本邦彦、篠原竜馬、岡井研二、川畑寿之 前列左から、中島範久、中島勉、中島弘晶
平成25年(2013)~令和元年(2019) リーマンショック後の経済の萎縮 緊縮財政による地域間格差の大きな、そして控えめな景気回復は、早すぎた金融緩和の終了、さらには平成20年(2008)に始まる..Read More

凡例

  1. 株式会社中島商会設立70周年を迎える2019年9月末までを一応の区切りとして、株式会社中島商会の歩みを記述した。なお、資料編は可能な限り最新のデータを収録しているので、この限りではない。
  2. 原則として年代を追って記述しているが、事項によっては歴史的な脈絡を重視し、必ずしも年代順となっていない。
  3. 引用文の記載は原文のままとしたが、明らかな誤記と認められる場合などは訂正している。
  4. 社名、役職名、地名などは当時のままの記載とした。
  5. 社名の略記は、株式会社は(株)、合資会社を(資)などとした。
  6. 歴史記述の通例により社内関係者の敬称は省いた。
  7. 元号は、原則として各段落の初出に付けた。また和暦の後ろに( )内に西暦を付記した。
  8. 本文中に※印を付けたものは欄外に補足説明を注記している。また、欄外の※印と小見出しを付けたものは本文中の特定事項の説明ではなく、当時の参考的な事項の説明である。
  9. 数字は算用数字を用いた。読みやすいように億、万を併用している。度量衡関係はメートル法により、その表示は原則として英数字を用いた。